1. TOP
  2. 事前のデザインを重視する

脂肪吸引に失敗しない3つのポイント!

事前のデザインが失敗と成功を分ける

「デザインはどうでも良いから、とにかく大量に脂肪を除去して欲しい」このようにお考えの方は、脂肪吸引で失敗する可能性が高いです。
他院の修正治療を数多く行ってきた大橋が、事前デザインの重要性を解説します。

脂肪吸引の結果はほとんとデザインで決まる

  • どんなに有名な彫刻家も十分な下書きをしなければ失敗します
    それは脂肪吸引も同じです

    仕上がりに対してデザインが占める割合は大きいです。脂肪吸引を専門に提供するクリニックには「事前のデザイン(マーキング)で、施術の90%が終わっている」と話すドクターもいるほどです。中には「経験豊富だからデザインしなくても平気」というドクターもいますが、それは間違い。なぜなら、一人ひとり体つきが異なるからです。
    マーキング時には、医師があなたに合ったデザインを細かく設計してくれているか、必ず確認しましょう。

    脂肪吸引事前デザインのOKとNG | NG:どこをどれくらい吸引するのかわからない、1色しかペンを使っていない | OK:どこをどれくらい吸引するのかがわかる、数色ペンを使って色分け

とにかく根こそぎ細く! こんな盲目は失敗のもと

  • 自分の体全体を見たときに
    違和感のない仕上がりを目指しましょう

    気になる部位を細くするために脂肪吸引を検討されていると思いますが、細さだけに執着しすぎるのは危険です。周辺部位とのバランスに配慮して、美しい仕上がりになるよう医師にアドバイスを求めましょう。
    徹底的に脂肪を除去する脂肪吸引を受けた方の中には「仕上がりの不自然さを他人に指摘された」「バレてしまった」と、後悔される方も少なくありません。吸引量だけにとらわれているかも…という方は特に、細かなデザインをい施してもらい、今一度仕上がりをイメージし直すと良いです。

    どちらの仕上がりが美しく見えますか? | Brfore | After1:根こそぎ除去する脂肪吸引 | After2:デザインした脂肪吸引

脂肪吸引3つのポイント!はこちら

  • 1.適した痩身法をチェック 脂肪吸引適応タイプ診断
  • 2.施術の成功率を上げる 病院ではなくドクターを選ぶ
  • 3.仕上がりを左右する 事前デザインを重視する
  • Dr.大橋がご相談にお答えします
  • 無料メール相談
  • カウンセリング予約